2010年12月11日土曜日

「大航海時代 Online」航海者検定イベントで目指せ一流

『大航海時代 Online』

「航海者検定 目指せ一流航海者!?4th Anniversary?」を開催

?4周年を記念するゲーム内イベントで一流航海者が決まる!??









現在当社にて好評サービス中のオンライン海洋冒険ロールプレイングゲーム『大航海時代Online』(Windows 用)におきまして、2009 年3 月17 日(火)より、サービス開始4 周年を記念するゲーム内イベント「航海者検定 目指せ一流航海者! ?4th Anniversary?」を開催いたします。

多くの航海者の活躍によって、これまでにない繁栄を謳歌するセビリア。この街のギルドで理事長を務めるトーレスは、国や街の発展に貢献する航海者の活躍を、ギルドとしてもっと応援できないかと考えていました。

そこでトーレスが思いついたのが、「航海者検定」。航海者の模範となる、いわば「一流航海者」を目指すために必要な知識満載のクイズ大会を開催することで、航海者たちのさらなる成長と活躍の手助けをすることにしたのです。

今回、航海者の皆様には、この「航海者検定」に挑戦していただきます。高得点を獲得できた「一流航海者」の方には素敵なプレゼントが用意されているようです。 “大航海時代”を支える多くの皆様の挑戦をお待ちしております。

また、この「航海者検定」を受けるべく、ヨーロッパ中の航海者がセビリアに集まっています。中には過去のイベントを彩った面々もいるようです。もし、彼らの中に困っている人いたら、検定の合間にいろいろと声をかけてみると何かいいことがあるかもしれません。



なお、本イベントは無料体験版アカウントやネットカフェアカウントでも参加可能となっております。ぜひこの機会に『大航海時代 Online』の魅力に触れていただき、ゲーム内イベント「航海者検定 目指せ一流航海者! ?4th Anniversary?」をお楽しみください。

『大航海時代 Online』は、2009 年3 月16 日(月)をもちまして、正式サービスより4 周年を迎えることとなります。これもひとえに皆様のご愛顧によるものと深く感謝しております。

また、4 月28 日(火)からは、PLAYSTATION3 でのサービスも開始いたします。これからもより多くの方にご満足いただけるコンテンツを提供できますよう努めて参りますので、一層のご期待をいただけますようお願いいたします。

つきましては、貴誌ニュースページ等にてご紹介いただきたく、宜しくお取り計らいいただけますようお願い申し上げます。















<ゲーム内イベント「航海者検定 目指せ一流航海者! ?4th Anniversary?」実施概要>



○イベント名:

「航海者検定 目指せ一流航海者! ?4th Anniversary?」



○実施日時:

2009 年3 月17 日(火)定期メンテナンス終了後(13:30 予定)

?2009 年3 月31 日(火)定期メンテナンス開始時(10:30 予定)



○参加条件:

合計名声500 以上のプレイヤーキャラクター

※無料体験版アカウント、ネットカフェアカウントでも参加可能です。



○イベント概要:

1.イベント期間中、セビリアの広場にいるNPC“トーレス理事長”に話し

かけるとイベントが始まります。

2.トーレス理事長に話しかけた後、NPC“練習問題受付係”に話しかける

と「航海者検定」の練習問題を受験することができるようになります。

3.練習問題を受け終えた後、“本検定受付係”に話しかけると、「航海者検

定」の本検定を受験することができるようになります。

4. 「航海者検定」を受けるため、ヨーロッパ中から多くの人がセビリアに

集まっているようです。中には思わぬ情報を持っている人や、助けを求

めている人もいるようです。検定の合間に色々と話しかけてみてくださ

い。


※本イベントのプレイ中に入手するイベント進行専用のアイテムは、所持

品一覧には表示されません。



※入港許可状や敵対度の状況によっては、イベントに参加、進行できない場合があります。

※実施日時、内容につきましては、変更される場合があります。最新情報は公式サイトをご参照ください。



『大航海時代 Online』公式サイト

http://www.gamecity.ne.jp/dol/

引用元:売買 不動産 | 松山市

2010年12月10日金曜日

11月11日,「ラテール」に何かが起きる!? 謎の特設ページ

 ゲームポットがサービスしているMMORPG「トキメキファンタジー ラテール」の公式サイトに謎の特設ページがオープンしている。そこには,「2009 11 11 LATALE COLLABORATION PROJECT」という文字が掲載されているだけで,詳細は一切不明。とりあえず,11月11日に何かとのコラボ企画がスタート/発表されることぐらいしか分からない。










 ちなみに,東京都世田谷区の三宿には「ラ?テール」という自然素材にこだわった洋菓子店(おすすめはプリン)があるが,まあ,そことのコラボではないと思う。サイトのデザインにヒントが隠されているような気がするので,じっくりと眺めつつ11日を待とう。




「トキメキファンタジー ラテール」特設ページ



引用元:ルーセントハート(Lucent Heart) 総合サイト

2010年12月7日火曜日

「シール」,カード加入でコスチュームがもらえる


カード加入で人気コスチュームがもらえる!
「Sealonline×JCBキャンペーン」開催

株式会社YNKJAPAN(ワイエヌケージャパン、代表取締役:チェ?ジョング)は、当社にて運営するMMORPG「Seal Online(シールオンライン http://www.sealonline.co.jp/ )」において、JCBカードに入会することでシールオンラインの特別なコスチュームがもらえる「Sealonline×JCBキャンペーン」の開催をお知らせいたします。



特別なコスチュームがもらえる

「Sealonline×JCBキャンペーン」開催



GAMEcom会員様限定!JCB ORIGINAL SERIES対象のカードをご入会いただくと、特別期間コスチューム(9999日間使用可能)をプレゼントしちゃいます!便利でお得なJCBカードとシールオンラインの人気コスチュームが同時にゲットできる絶好のチャンスです!

■ キャンペーン期間
2010年1月29日(金) ? 2010年3月31日(水)お申し込み分まで

■ アイテム配布について
JCBカードの発行、ご利用状況の確認及びシリアルコード送付は株式会社ジェーシービーよりEメールにて行います。シリアルコードがお手元に届きましたら、シールオンライン公式サイトにて入力していただくことでアイテムが配布されます。

■ カード入会特典アイテム
執事服
お茶会の正装-打撃型
お茶会の正装-魔力型
猫龍スーツ
ぱんだの着ぐるみ

※本キャンペーンの対象は、キャンペーン専用ページを経由して2010年3月31日(水)までにお申し込みをされた方に限らせていただきます。

「Sealonline×JCBキャンペーン」の詳細情報はこちら!
? http://www.sealonline.co.jp/EVENT/201001_jcb/


その他、シールオンラインでは様々なイベントやキャンペーンを開催中!

1.名節イベント?旧正月に新装備イベント開催中!GMが徹夜して作った手作り装備をプレゼント!
? http://www.sealonline.co.jp/board/boardRead.php?boardSeq=2&seq=1001

2.最高にカッコいい名前をつけろ「あなたこそ作名士!」イベント実施中
? http://www.sealonline.co.jp/board/boardRead.php?boardSeq=2&seq=1003

3.無料でY.Pが手に入る、「GAMEcomモバイル」がオープン!
? http://www.gamecom.jp/WebEvent/mobile/gamecom_mobile.html
引用元:SEO対策 | 盛岡市

2010年12月1日水曜日

超高層マンション減少傾向

 2010年以降に建設?計画されている超高層マンション(20階建て以上)が全国に345棟、11万3782戸(今年3月末現在)あることが7日、不動産経済研究所の調査で分かった。前回(09年3月末時点)調査に比べて、35棟、1万2552戸増加した。07年以降の価格高騰によるマンション販売の不振に加え、08年秋の「リーマン?ショック」の影響で、大手デベロッパーは供給計画を絞り込んでおり、今後、下降線をたどることが見込まれている。

 首都圏は225棟、8万1303戸で、全国に占めるシェアは71.5%と前回調査時よりも4.2ポイント上昇した。このうち、東京23区内は146棟、5万4684戸で全体の48.1%に達した。一方、近畿圏は70棟、2万1088戸で前回調査に比べ8棟、1694戸増加。シェアは18.5%と前回調査(20.5%)よりも落ちた。

 その他の地域では、福岡県が10棟、2407戸▽広島県が7棟、2226戸▽静岡県が9棟2037戸となっている。

 超高層マンションは値崩れが起きにくいことから、建設が都心部から地方中核都市や県庁所在地に波及。マンション購入者の都心志向が高まる中で、駅前を中心に再開発が進んだ。ただ、人気が高い半面、販売が長期化するデメリットもあり、大手デベロッパーは大規模用地の取得を回避する傾向が続いているという。

【関連:住宅】
? 独自のエコポイント発行、60万円分上乗せ 大和ハウス
? 米新築住宅、販売回復は15%値下がり後
? 2月の住宅着工戸数9.3%減 15カ月連続マイナス
? 「リフォーム大作戦」住宅各社が展開 異業種も参戦、政策転換が追い風
? 地銀など戦々恐々 ゆうちょ銀が住宅ローン本格参入?

引用元:市川市歯科の総合情報サイト