2011年1月29日土曜日

コル?KIDからmicroPIANO&microKEY?BOX電子ドラム、VOX新アンプ&ギターなど魅力モデル多数登?

コルグ?KID(KORG Import Division)は、9月10日に新製品内覧会を開催、新製品のデジタル?ピアノ、コントローラー、エレクトリック?ドラム、ギターアンプなどを公開した。

今回公開されたのは、コルグによる自社製品のほか、KID取り扱いブランドの海外製品。KIDは、VOXやRPSなどのギター関連メーカーをはじめ、キーボード/シンセのNordやミキサーブラ arad rmt
ンドALLEN&HEATHなど幅広いメーカーの製品を取り扱っているが、新たにエレクトリック?ドラムの2BOX(スウェーデン)が加わっている。ここでは、新製品の概要をお伝えする。各製品の詳細については別途お届けする予定だ。

●デジピ「microPIANO」&コントローラー「microKEY」、「WAVEDRUM」新色

microKORG、microSAMPLERと続いたmicro rmt Dragon Nest
シリーズの最新モデルはなんとデジタルピアノの「microPIANO」。本物のグランド?ピアノを思わせる鏡面仕上げの天版を持つおしゃれなコンパクト?デジタル?デジタル?ピアノだ。鍵盤は61鍵のミニタイプ、天版はブラック、レッド、ホワイトを用意。指1本でフレーズを奏でる機能や、有名クラシック曲?ヒット曲を収録し、好きな音色で自動演奏するオルゴール機能な rmt ラテール
ども備える。

USB接続のミニキーボード「microKEY」も注目。「microKORG XL」と同じ37鍵のナチュラル?タッチ?ミニキーボードを備えた、USBバスパワー動作のモデル。左側面には2つのUSBポート搭載で、「nanoPAD」や「nanoKONTROL」の接続も可能となっている。ホワイト?ブラックを揃えたnanoシリーズと異なりカラーバリエーションはないが、要望が Atlantica rmt
あれば考えるかも、とのこと。このほか、「WAVEDRUM」にブラック?バージョンが加わった。発売は9月23日。あわせてWAVEDRUMシリーズ購入者向けのキャンペーンも行われる。

●2BOXからオレンジ色のスタイリッシュなエレドラ

国内初登場となる2BOXの第1弾がエレクトリック?ドラムの「DrumIt Five」。パッドは、消音性の高いメッシュヘッド
採用、リム、ヘッド、それぞれのサウンドをサンプリング。シンバルはベル、ライド、エッジの3ゾーン構成となっている。音色はドラムキット100種、ソング18種搭載で、PC/Mac用エディタ利用で任意のドラムキットを組んだり、WAVファイルによるサウンドの追加?エディットが可能だ。

●VOXからはVirage II、ジョー?サトリアーニ監修のamPlug、多数のアン
プが登場

最も製品数が多かったのがVOXのラインナップ。ギターでは新開発CoAxeピックアップ搭載の「Virage II」12モデルをラインナップ。シングルカッタウェイ、ダブルカッタウェイのボディスタイルを用意する。ヘッドフォンギターアンプでおなじみの「amPlug」にはジョー?サトリアーニ監修によるシグネイチャ?モデル「amPlug JOE SATRIANI」が登場。
satcurator直径のタッチレスポンス抜群のディストーション?サウンドが特徴だ。

66種類のリズムマシン機能搭載のミニアンプ「AC1 Rhythm VOX」も注目。アナログ回路によるぜいたくな歪みを搭載したアンプに、E専用チューナーと、iPodなどもつなげるAUX端子も搭載したかわいらしいモデルだ。夜汽車を髣髴とさせるメカニカル?デザインの「Night Train」をコ
ンパクトにした「Lil' Night Train」は幅22.2cmの軽量?スタイリッシュなモデル。スピーカー?キャビネット「V110NT」もあわせて登場している。どちらも12月発売予定だが、両者のセットは10月9日に先行発売される予定だ。

このほかギターアンプでは、33アンプモデル搭載、1クラス上の出音を実現したValvetronixシリーズがVT20+/VT40+/VT80+/VT120+の4機
種をラインナップ。タレットボード?ハンドワイヤード配線を採用した「AC15/30 HAND-WIRED SERIES」はオール?チューブ仕様で、5モデルが用意される。また、AC15C1には1963年代に登場したカスタム?カラーRD(レッド)を復刻した「AC15C1-RD」がラインナップに加わっている。

【関連記事】
◆コルグ
◆BARKS 楽器チャンネル
KORGから
クリップ?オン?チューナーのウクレレ専用バージョン「AW-2U」
「Nord Stage EX」購入でキーボード?スタンドをプレゼントするキャンペーン
コルグMRユーザー限定のMR-2発売キャンペーン、エネループをプレゼント


引用元:三國志 専門サイト

2011年1月26日水曜日

[G2007#79]「Aion」,アビスでの対人戦をテーマにした





 NCsoftの期待のMMORPG「Aion: The Tower of Eternity」のプロモーションムービーを入手したので,4GamerにUpした。

 このムービーは,G★2007のNCsoftブースで上映されていたもの。PvPエリアである“アビス”での,天族と魔族の戦いをテーマにしたもので,両種族が地上で空中で激しく戦うシーンが収録されている。

 さらにムービー終盤では,勝利した天族側に,龍族の巨大空中戦艦“ドラゴニックキャリア”が襲い掛かり,次々と龍族の戦士を投下するシーンも収録されているなど,迫力満点の内容だ。実際のプレイシーンは収録されていないが,本作に注目している人はぜひともチェックしてほしい。なお,本作については,G★2007でのブースレポートやプレイムービー,アビスでの対人戦の紹介記事などを掲載しているので,そちらも併せて目を通しておこう。

引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年1月22日土曜日

「アスガルド」,新規&復帰プレイヤーを対象とする











アスガルド
配信元ネクソン配信日2009/12/16

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

『アスガルド』12月16日からウェルカム&カムバックキャンペーン開始!


 オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区代表取締役社長:崔承祐/チェ?スンウ、以下ネクソン)は、2DMMORPG『アスガルド』において、12月16日(水)からウェルカム&カムバックキャンペーンを開始致します。



カムバックキャンペーンでは、2009年9月16日以降にゲームにログインしていないキャラクターを対象に、ウェルカムキャンペーンでは、期間内に新規作成を行ったキャラクターを対象に、プレイヤーの手助けとなる強力なアイテムや豪華キャッシュアイテムをプレゼント致します。

 あわせて、師弟関係を結ぶことで弟子キャラクターの取得経験値が1.5倍になる「お師匠様からのプレゼント」イベントも実施致します。

 また、新たなキャッシュアイテムとして「イベントポイントチャージ」を販売致します。これは、『アスガルド』にログインをしている時間によって増加する「イベントポイント」の取得上限を拡張するアイテムです。

たくさんイベントポイントを貯めれば、レアアイテムと交換することが可能です。



 『アスガルド』では、今後もプレイヤーの皆様がお楽しみ頂けるように、様々なアップデートやイベントを行って参ります。どうぞご期待下さい。



?『アスガルド』12月16日 アップデート概要?



1.アスガルドウェルカム&カムバックキャンペーン











2009年9月16日以降にアスガルドにログインしていないキャラクターを対象としたカムバックキャンペーン、そして期間内に新規作成を行ったキャラクターを対象としたウェルカムキャンペーンを実施いたします。



【褒賞】

1.カムバックキャンペーン

「カムバックボックス」:レベル61以上のキャラクターが装備できる強力な装備セット。

各職業のイベント限定装備一式が含まれています。



※装備は1ヶ月期限となっております。

※一般レベル61以上のキャラクターが対象となります。



2.ウェルカムキャンペーン

 「ウェルカムボックス」:初心者のゲームプレイを補助してくれるアイテムセット

経験値ボーナス(経験値1.5倍):1個

名声ボーナス(名声経験値1.5倍):1個

総合安心保険(デスペナルティ無効):1個

アイテムドロップボーナス(アイテムドロップ率2倍)1個



合計2390Point相当



※全て7日間効果の持続するアイテムです。



【期間】

2009年12月16日(水)メンテナンス?2010年1月13日(水)メンテナンスまで



2.「お師匠様からのプレゼント」イベント

期間中に師弟関係を結んだ場合、お師匠様からのプレゼントとして、弟子キャラクターがLv80になるまで取得経験値が1.5倍にアップします。

イベント効果は経験値ボーナスと重複効果があります。

また、弟子を育て上げた師匠にも、NPC「サポーター」からイベントポイントのプレゼントがあります。



【期間】

2009年12月16日(水)メンテナンス?2010年1月13日(水)メンテナンスまで



3.イベントポイントチャージ販売











アスガルドにログインをしている時間によって増加する「イベントポイント」の取得上限を拡張する「イベントポイントチャージ」を販売します。

イベントポイントチャージを使用することで、イベントポイントの最大値が5000Point増加します。また、イベントポイント1000Point分がプレゼントされます。



※アイテムインベントリ内にイベントポイントチャージが存在する状態で、イベントポイントウィンドウの右側にある「+」を押下することで使用できます。



【価格】

イベントポイントチャージ:980Point

※イベントポイントチャージは複数回使用することができます。

 ポイントショップにて、お買い求めください。



4.イベントポイント販売アイテム更新

NPC「イベントポイントショップ」にて交換できるアイテムを追加致します。



?[EP]エンチャントプロテクター[7日]

エンチャント失敗によってアイテムが消滅することを1回だけ防いでくれる結晶。



?黒曜石

デルクレビス入場クエストなどで使用されるアイテム




「アスガルド」公式サイト



引用元:Final Fantasy XIV|14 総合情報サイト

2011年1月10日月曜日

RMTワイアード タイムセール開催間近

このたびRMTワイアードでは、タイムセール企画を開催予定でございます。 UGG
毎日、様々なゲームの1部のサーバを時間限定にて大特価でご奉仕致します。
開催予定は4月19日から、まずはAIONの各サーバからご奉仕致します。 ドラゴンネスト rmt
タイムセールの詳しい内容は、後日お知らせいたしますのでお楽しみに。 FF11 RMT
http://www.wired-rmt.jp/

引用元:アイオン-ナビ AION-NAVI - AION,アイオンの掲示板,BBSです,ユニーク 装備の情報,WIKI 攻略,RMT コンビニなどサービスを提供します。